翻訳と辞書
Words near each other
・ 公開鍵暗号方式
・ 公開鍵証明書
・ 公電
・ 公領
・ 公館
・ 公館郷
・ 公館駅
・ 公験
・ 公魚
・ 六
六 (国)
・ 六、五、四段戦
・ 六〇口径九八式八糎高角砲
・ 六か所村
・ 六が池町
・ 六こう
・ 六こう幼虫
・ 六つ
・ 六つのナポレオン
・ 六つの改革


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

六 (国) : ミニ英和和英辞書
六 (国)[りく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ろく]
  1. (num) six 
: [くに]
 【名詞】 1. country 

六 (国) : ウィキペディア日本語版
六 (国)[りく]

(りく〔訳注: 読みは吉田賢抗『新釈漢文大系第85巻 史記5(世家5)』明治書院、1977年による〕、ピン音:lù)の時代に淮河流域にあった諸侯国、皋陶の後裔で、春秋時代後期には付庸国となっていて、楚の穆王に滅ぼされた。
郭沫若の「両周金文辞体系考釈」では、西周青銅器の銘文に出現する「錄」及び「錄伯」は、後の春秋時代のであるとしている。西周時代の周王が錄伯に淮夷に対する防衛警備を命令した史実が〔楊伯峻『春秋左伝注·文公五年』、中華書局、1990年5月第2版、538〕、青銅器の銘文に記録されている。
春秋時代に楚が隆盛となり、は楚の付庸国と成り下がった。「春秋 文公5年」(紀元前622年)の記載で、は楚に滅ぼされたとある。「春秋左伝」での補足で、これはが楚に背き東夷と親交を結んだ結果であるとしている。同じ年、楚は現在河南省固始県を滅ぼした。両国の滅亡は、大夫臧文仲に皋陶及び庭堅の後裔は凋落してしまったと嘆かせた〔楊伯峻『春秋左伝注·文公五年』、中華書局、1990年5月第2版、539〕。
注意に値することとして、『史記 14巻 十二諸侯年表』の記載では楚の成王熊惲26年「を滅ぼす」とあり、楚の穆王商臣4年では「、蓼を滅ぼす」とある。後者は上に述べたように『春秋』経伝記載の穆王が、蓼の両国を滅ぼすということであるが、『史記 40巻 楚世家』では楚成王熊惲26年、英を滅ぼすとあるのみで、を滅ぼすとの記載がない。
== 脚注 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「六 (国)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.